調味料は2つだけ。レンコンと油揚げの煮物
RECIPE

30分日持ち:冷蔵5日
寒い季節になると安く手に入るレンコンを使った煮物のレシピ。調味料はとてもシンプルに砂糖と醤油だけですが、鶏肉と油揚げの旨味が効いたおいしい味付けになっています。
作り方
1
鶏肉、レンコンは食べやすい大きさ(メモ2)に切ります。油揚げは1〜2cm幅に切り、ざるの上で熱湯をまわしかけて油抜きをします。
2
鍋に1と◎を入れて火にかけます。
3
煮立ったら弱火にし、落しブタをして煮汁が少なくなるまで煮て、完成。お好みで小ねぎを散らします。
お料理メモ
メモ1:油揚げの保存
何枚かまとめて売られている油揚げは、まとめて切って、油抜きをし水分をよく拭き取ってから冷凍保存しています。 冷凍保存をする際は、ジッパーやチャック付きの袋に入れ、空気を出来る限り抜いてから袋を閉じ、冷凍庫に入れます。 ただし、時間がたつと冷凍庫のにおいが多少ついてしまうので、早めに使い切ることをおすすめします。メモ2:レンコンの大きさ
写真ではレンコンの食感が良く味わえるように、縦に大きめに切っています。お弁当の大きさなど、お好みで半月切りやいちょう切りにするなどしてくださいね。今回使った保存容器
iwakiの800ml容器を使用しました。 レシピの分量でちょうど良いサイズです。

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。4歳と0歳の男の子の母。