激安8品 週末まとめて作り置きレポート(2022/12/18)
2022年12月第4週の作り置き・常備菜レポートです。調理時間90分、食材費1,309円でおかず8品をまとめて作り置き。1週間分(平日4日分くらい)のおかずとともに、使用食材や調理手順なども合わせて紹介します。
大根をふんだんに使った、1,300円強で作れる作り置きです。ヘルシー志向の方にもオススメです。
もくじ
1. 今回の作り置きおかず
メイン1品、副菜7品を作りました。今回の作り置きは大根が主役です。7品中3品に大根が入っていて、ほぼ1本使いきりました。「おかず大根ばっかりやーん。飽きたわー」とならないよう、見ためも味も食感も違う3品をわれながら上手に選んでいます(笑)。
ハンパ野菜のグリルは、野菜室の『ハンパ野菜コーナー』にたまっていた野菜〔じゃがいも小1個、さつまいも1/3本、玉ねぎ1/4個、かぼちゃ1/8個、にんじんの切れ端〕を全部まとめてグリルしました。とても簡単で、油とクレイジーソルト(塩プラスαでもOK)をからめてオーブンで焼くだけ。素材の味を感じられて、わが家でも人気があります。野菜のグリル、オススメです。
上のメニューにはのっていませんが、ほかにも平日にブロッコリーや枝豆をゆでたり、新作レシピを開発したりしています。
ハンパ野菜コーナー
野菜室の目に入りやすい場所に設けた、ハンパに余った野菜をまとめて置いておくエリアです。野菜室を開けるたびに存在を思い出せるので、腐らせてしまうことが減りました。グリルのほかにも、野菜に合わせてみそ汁にしたり、チャーハンに入れたりしています。
子どもごはん
- 長男(6歳)には「小松菜のわさび風味おひたし」以外のおかずを取り分けます。生野菜が苦手なので「大根のナムル」は難しいかもしれません。
- 次男(2歳)にも「小松菜のわさび風味おひたし」以外のおかずを取り分けます。次男は気まぐれで食べたり食べなかったり。イヤイヤ期まっただ中です。「きらきら野菜のだし煮」は見ためがかわいいから多分食べるはず!
関連コラム
長男が4歳4か月のときにまとめた、子どもの食事についてのコラムです。
2. 今回の食材と食費
野菜
小松菜1袋(106円)
白菜1/4株(85円)
ブロッコリー1株(113円)
大根1本(130円)
玉ねぎ1/2個(32円)
にんじん1本(65円)
じゃがいも小1個(41円)
さつまいも1/3本(71円)
かぼちゃ1/8個(60円)
小ねぎ15g(22円)
肉など
鶏むね肉400g(295円)
卵1個(22円)
カニカマ100g(127円)
ツナ缶(油漬けタイプ)1缶(140円)
※調味料は上の食材リストにはのせていません。詳細な材料は1. 今回の作り置きおかずにある、各レシピのページをご覧ください(食材や分量が少し異なる場合もあります。ご了承ください)。
食材費は合計で1,309円です。値段は実際の購入価格や近所のネットスーパーなどを参考にして算出した、おおよその税込み価格(消費税8%計算)です。今回はメインを1品しか作らなくて(しかも鶏むね肉)、副菜も「ハンパ野菜のグリル」を筆頭に財布にやさしいおかずばかりを選んだので、トータルでとっても安いです!
レシピとの違い(食材)
きらきら野菜のだし煮: レシピとは異なり、今回はさつま揚げ抜きで作りました(買い忘れました)。
3. 今回の手順やポイント
補足
- コンロは2くち使います。
- 調理器具について
フライパン、卵焼き器、浅型両手鍋、片手鍋、電子レンジ、オーブンを使います。
- 洗うマーク[]について
洗剤を使ってしっかり洗うときにチェックを入れています。
- 水で洗い流すだけ、キッチンペーパーでふき取るだけの場合は、チェックを入れていません。ゆでるときは、そのつど新しい湯を沸かしています。
作り置き当日: 90分
手順 | 火を使わない/電子レンジ | フライパン/卵焼き器/オーブン | 鍋 |
---|---|---|---|
― | 卵をゆでる(片手鍋) | ||
① | きらきら野菜のだし煮(浅型両手鍋) | ||
― | 大根(ナムル用)を塩もみする | ||
― | ブロッコリーをゆでる(片手鍋) | ||
― | 玉ねぎをレンジ加熱する | ||
― | 小松菜をゆでる(片手鍋) | ||
② | ハンパ野菜のグリル(オーブン) | ||
③ | 白菜とカニカマの塩あんかけ(フライパン) | ||
④ | ブロッコリーのツナマヨたまごサラダ(和える) | ||
⑤ | 小松菜のわさび風味おひたし(和える) | ||
⑥ | もっちもちな大根もち(卵焼き器) | ||
⑦ | 大根のナムル(和える) | ||
⑧ | エスニックから揚げ(下味に漬ける) |
- 最初に卵をゆではじめたら、並行して大根とにんじんを切り、「きらきら野菜のだし煮」を煮ます。そして、卵をゆで終わって冷水で冷ましているあいだに、同じく並行して「大根ナムル」用の大根の下ごしらえをします。
- 卵をゆでたあとも、片手鍋ではブロッコリーと小松菜をゆでます。余計な洗い物を出さないために、小松菜はボウルではなく、役目を終えた片手鍋で和えました(和えるまえに、片手鍋の水気はキッチンペーパーでふき取ります)。
- 後半も前半と同じような感じで、「白菜とカニカマの塩あんかけ」「もっちもちな大根もち」を調理するのと並行して、和え物を仕上げたりメインの仕込みをやったりして効率よく作り置きしました。
大根の保存
最近発見しました。IKEAのフリーザーバック「BEKOSTA ベコスタ」だと大根1本がぴったり入る!ぴったりすぎて気持ちいいです。野菜室で大根を保存するのにスーパーのレジ袋だと大きさが微妙で、ラップで包むのもなんだかなーと、ずっと抱えていた小さな悩みのタネがコレで解決しました!
もともとベスコタは、私の姉がパソコンの電源コードを入れていて、それを見て便利そうだなと思って私も買ってみました。買うとき夫は、「そんな細長い袋、なにに使うの」と疑問だったみたいです。使い道がひろがって私は満足です(笑)。余談ですが、姉が持っているものは昔からなぜかよく見えます。兄弟姉妹あるある?
IKEA BEKOSTA ベコスタ4. 先週に新規公開/更新した記事
和風だしがしみしみです。口の中でじゅわーっと旨味が広がります。
箸休めやお弁当おかずに最適な時短副菜です。材料のシンプルさも魅力です。
やさしい和食の常備菜です。素朴な味わいの副菜で、食べるとほっとします。
甘辛味でとっても食べやすいです。思った以上に簡単に作れます。
イチオシ関連記事
たっぷり白菜でお得に7品 週末まとめて作り置きレポート(2022/12/11)
メインにも副菜にも旬の食材を取り入れた、お得でおいしい作り置きです。
からだが温まる7品 週末まとめて作り置きレポート(2022/12/04)
ほっこり温まる煮物を中心に作り置き。自作鮭フレークも推しの一品です。
よくあるご質問ページ
お問い合わせやSNSにおいて、これまでみなさんから多く寄せられた質問と、その回答をまとめています。どうぞご参考ください。
「つくおき」シリーズレシピ本のご紹介
累計112万部突破。これまでに出版した「つくおき」シリーズのレシピ本です。