人気の食材で8品。週末まとめて作り置きレポート(2021/05/16)
2021年5月第4週の作り置き・常備菜レポートです。調理時間110分でおかず8品をまとめて作り置き。1週間分(平日4日分くらい)のおかずとともに、食材費や調理手順なども合わせて紹介します。
今まさに、つくおきで人気の旬の食材を中心にして、手間のかからないおかずたちを作り置きしました。
もくじ
1. 今回の作り置きおかず
副菜6品、メイン2品を作りました。人気の検索キーワード「なす」「キャベツ」「ピーマン」を中心に副菜を作りました。メインの鶏肉の塩漬け焼きは、鶏もも肉に塩をすりこむだけ。あとは食べるときに焼きます。先日試作したらおいしくて、レポートのメニューにも入れました。
子どもごはん
- 長男(5歳)には、すべてのおかずを取り分けます。長男はピーマンが苦手ですが、チャレンジしてもらいます。
- 次男(1歳)にも、すべてのおかずを取り分けます。ケチャップ味が好きなので、食がすすむことと思います。そのままだと食べづらいおかずは、スプーンで崩したり、小さく切ったりしてから取り分けます。
2. 今回の食材と食費
野菜など
春キャベツ1/2玉(54円)
ピーマン5個(108円)
なす3本(108円)
新じゃがいも大3個(346円)
にんじん1/2本(54円)
たまねぎ1個(65円)
もやし1/2袋(16円)
冷凍グリーンピース20g(16円)
トマト缶1缶(108円)
肉・魚など
鶏もも肉400g(389円)
豚ひき肉500g(540円)
鶏ももひき肉150g(162円)
卵1個(22円)
さつま揚げ1袋(108円)
ツナ缶(オイルタイプ)1缶(130円)
※調味料は上の食材リストにはのせていません。詳細な材料は各レシピのページをご覧ください。
食材費は合計で2,226円になりました。値段は実際の購入価格や近所のネットスーパーなどを参考にして算出した、おおよその税込み価格(消費税8%計算)です。旬の人気野菜を食材の中心にしたため、全体として安く買えました。
3. 今回の手順やポイント
補足
- コンロは2くち使います。
- 調理器具について
フライパン、オーブン、片手鍋を使います。
- 洗うマーク[]について
洗剤を使ってしっかり洗うときにチェックを入れています。
- 水で洗い流すだけ、キッチンペーパーでふき取るだけの場合は、チェックを入れていません。ゆでるときは、そのつど新しい湯を沸かしています。
作り置き当日: 110分
手順 | 火を使わない | フライパン/オーブン | 片手鍋 |
---|---|---|---|
― | ミートボールの肉だねを作る | ||
① | 鶏肉の塩漬け焼き(漬けるだけ) | ||
― | ピーマンをゆでる(片手鍋) | ||
― | もやしをゆでる(片手鍋) | ||
② | ツナのトマト煮込み | ||
― | じゃがいもをレンジ加熱する | ||
③ | じゃがいもとさつま揚げの醤油炒め(フライパン) | ||
― | 肉だねを丸めて焼く(オーブン) | ||
④ | なすのエスニック風炒め(フライパン) | ||
洗う | |||
⑤ | 鶏ひき肉の肉じゃが | ||
⑥ | ピーマンともやしの和風ごま和え(和える) | ||
⑦ | ふわふわ定番ミートボール(フライパンでソースとからめる) | ||
⑧ | 湯通しコンソメキャベツ |
- まずはメインの下ごしらえから始めます。肉だねはこねたら、冷蔵庫で寝かせます。また、作り置きを手際よくやるために、あらかじめボウルなどの道具を調理台に出しておきます。
- 今回は片手鍋が4工程(下ゆで2つ、煮物2品)あります。下ゆで→「トマト煮込み」→洗う→「肉じゃが」の順番で、時間のロスがないよう効率よく使い回します。
- ミートボールは30分ほど冷蔵庫で寝かせたら、オーブンで焼きます。
- フライパンは途中一度も洗っていません。「醤油炒め(味付けがシンプルでふき取りも簡単)」→「エスニック炒め(ケチャップ系の味付けのため、次のミートボールのソースに少しくらい味が混じっても気にならない)」→「ミートボール(ソースとからめるだけ)」の順番で作り、それぞれのあいだにキッチンペーパーでフライパンの汚れをふき取るだけでOKとしています。
4. 先週に公開/更新した記事
みそとオイスターソースで深みを出した、大人も子どももよろこぶ味です。
パイ生地なしで作れる簡単なキッシュ風。新たまねぎの甘みがおいしいです。
まろやかな甘みのみそだれと、ごまの風味はチキンソテーと相性ぴったり。
シンプルな卵焼きですが、しめじによって旨味がしっかりと感じられます。
梅とみりんに漬けることでほんのり甘辛く、風味もさわやかなおいしさです。
イチオシ関連記事
よくあるご質問ページ
お問い合わせやSNSにおいて、これまでみなさんから多く寄せられた質問と、その回答をまとめています。どうぞご参考ください。
「つくおき」シリーズレシピ本のご紹介
累計112万部突破。これまでに出版した「つくおき」シリーズのレシピ本です。