【特集】暑い日にうれしい、火を使わないで作れるおかず

コンロやオーブンを使うと部屋の温度が上がるし、暑い日は台所に立つのもおっくうに感じるときもありますよね。でも手料理は用意したい、簡単でも1品作りたい。そんなときに役立つ、レシピまとめです。
もくじ
まったく火を使わずに作れる副菜
生野菜や乾物を使った、さっぱりした副菜です。手間もかからず調理時間も短くすむので、手軽に野菜補給できます。
基本のコールスロー

調理時間: 30分 冷蔵保存: 3日
調理時間は長めですが、ほとんどが野菜の水気切りにかかる待ち時間です。調理は簡単。
金ごまきゅうり

調理時間: 5分 冷蔵保存: 3日
和えるまえに、きゅうりの水気をなるべくしっかり抜くのがうまく作るポイントです。
切り干し大根のツナマヨサラダ

調理時間: 10分 冷蔵保存: 4日
素朴な切り干し大根と、ツナマヨの相性がよいです。腹持ちがよく、お弁当や小鉢にも。
キャロットラペ

調理時間: 15分 冷蔵保存: 7日
フランスの定番家庭料理。食卓やお弁当の彩りをよくしてくれる常備菜です。
アボカドトマトのにんにくわさび醤油

調理時間: 5分 #すぐめし
和えるだけで完成なので、休日ごはんにもぴったり。アボカドと相性バッチリな味です。
ズッキーニとツナのごまみそ和え

調理時間: 5分 #すぐめし
ごまとみその風味が感じられて、ズッキーニならではの食感も楽しいです。
レンチンおかず
レンジだけとはあなどれない、ちゃんと日常使いできるおかずです。それぞれに、レンジ調理ならでポイントがあります。前半がメイン、後半が副菜の構成になっています。
ささみそチーズのレンジ蒸し

調理時間: 10分 #すぐめし
たんぱくなささみですが、みそとチーズでちょうどよいコクうまおかずになっています。
豚バラキャベツのうまだれレンジ蒸し

調理時間: 10分 #すぐめし
うまだれをもみ込んだ豚バラ肉とキャベツの相性がバツグンで、ご飯もすすみます。
ピリ辛蒸し鶏

調理時間: 30分 冷蔵保存: 5日
コクのあるピリ辛だれが、しっとりヘルシーな蒸し鶏においしくからんでいます。
レンジ鶏チャーシュー

調理時間: 10分 冷蔵保存: 5日
レンジ調理なのに、酢と酒の効果で肉質がやわらかです。ご飯にのせて丼にしても。
レンジで作るきのこキーマカレー

調理時間: 20分 冷蔵保存: 5日
きのことトマトの旨味がたっぷりなカレーです。コリコリな食感もおいしいです。
レンジ肉じゃが

調理時間: 30分 冷蔵保存: 5日
試行錯誤した自信のひと品。調理から保存まで耐熱ボウルひとつでよいのも魅力です。
にんじんのツナごま和え

調理時間: 10分 冷蔵保存: 4日
レンジで作れるわが家の定番常備菜。私たちなりの「無限にんじん」みたいな感じです。
ツナとパプリカのマリネ

調理時間: 10分 冷蔵保存: 4日
暑い日や、食卓をちょっと華やかにしたいときにぴったりな副菜です。おつまみにも。
塩だれキャベツ

調理時間: 10分 冷蔵保存: 4日
おろしにんにくを加えても。キャベツが半端に余ったときの消費にもオススメです。
ピーマンのうま塩和え

調理時間: 10分 冷蔵保存: 5日
ごまの風味と旨味のきいたやみつき味で自然と箸がすすみます。ピーマンの消費にも。
切り干し大根のはりはり漬け

調理時間: 10分 冷蔵保存: 7日
味落ちしないで、日持ちがよいのも魅力的です。小鉢やおつまみにもぴったり。
豆苗の塩こんぶナムル

調理時間: 5分 #すぐめし
豆苗をレンジ加熱してあとは和えるだけ。あと一品ほしいときに、さっと作れます。
明太ポテトサラダ

調理時間: 10分 #すぐめし
じゃがいもをレンジ加熱し、マッシュして和えるだけ。子ども用に、たらこで作っても。
電気ケトルで作れるスープ
電気ケトルとレンジだけで用意できるスープです。半端な余り食材を使い切りたいときにもオススメです。
もやしの簡単ごまスープ

調理時間: 5分 #すぐめし
シャキッとした食感もおいしい。半端にあるもやしの消費レシピとしてもオススメです。
わかめと長ねぎのスープ

調理時間: 5分 #すぐめし
食物繊維も豊富なお手軽なスープです。ごま油とねぎの香りがおいしいです。
レンジたまねぎコンソメスープ

調理時間: 5分 #すぐめし
たまねぎとベーコンのほか、クルトンやきのこなどを入れてアレンジするのもよいです。
火を使わないひんやりスイーツ
家のレンジやブレンダーで作れる、ひんやりおいしいスイーツです。火を使わないので、子どもも安心して一緒に作れます。
レアチーズケーキ

調理時間: 20分 冷蔵保存: 4日
土台にグラノーラを使い、チーズとグラノーラ、2つの味と食感で最後を楽しめます。
グラノーラチョコバー

調理時間: 5分 冷蔵保存: 5日
チョコとグラノーラはお好きな商品でよいです。ひとつまみの塩がよいアクセントに。
チョコバナナコーヒースムージー

調理時間: 5分 #すぐめし
こんな濃厚なスムージーが家で作れるなんで、とてもコスパがよいと思います。
イチオシ関連記事
火を使わないで作れるレシピの一覧です。この記事で紹介したおかず以外にも、まだまだオススメはあるので、日々の料理でお役に立てれば。